VOICEROID+ 琴葉 茜・葵 - 機能説明
VOICEROIDの編集画面にあるテキストボックスにしゃべらせたい文章(テキスト)を入力して再生ボタンをクリックするだけの簡単操作で、音声合成を行いしゃべらせることができます。
標準語の「琴葉 葵」は従来通りの自然な標準語での読み上げが可能となっており、関西弁の「琴葉 茜」は非常に自然な関西弁のイントネーションでの読み上げを行うことが可能になっております。
標準語の「琴葉 葵」は従来通りの自然な標準語での読み上げが可能となっており、関西弁の「琴葉 茜」は非常に自然な関西弁のイントネーションでの読み上げを行うことが可能になっております。
[ ▲このページの上へ ]
音声のボリューム、しゃべるスピード、声の高さ、抑揚などを調整することができます。また、単語ごとにこれらを調整することができるので、喋り方に感情を込めたりメリハリをつけることが可能です。
[ ▲このページの上へ ]
単語などの発音において違和感がある場合でも、その単語や文章のイントネーションを細かく編集し、自然に聞こえるように調整することができます。
[ ▲このページの上へ ]
よく使う単語や、あまり一般的ではない言葉、うまく喋らせられない言葉などを辞書登録することが可能です。
予めイントネーションの調整を行い辞書登録しておくことで、使用する度ごとの調整が必要なくなり非常に便利です。
予めイントネーションの調整を行い辞書登録しておくことで、使用する度ごとの調整が必要なくなり非常に便利です。
[ ▲このページの上へ ]
句読点のポーズや改行のポーズなど、それぞれのポーズの長さを調整することができます。
また、記号ポーズを挟むことで、任意の長さのポーズを意図的に入れることが可能です。
また、記号ポーズを挟むことで、任意の長さのポーズを意図的に入れることが可能です。
サンプル 抑揚設定:0.00
サンプル 抑揚設定:0.50
サンプル 抑揚設定:1.00(標準)
サンプル 抑揚設定:1.50
サンプル 抑揚設定:2.00
[ ▲このページの上へ ]
音声合成の内容をTEXT形式の文章データとWAVE形式の音声データの2つのデータで保存できるので、本製品だけでなくWAVE形式の音声データを利用可能なあらゆる製品において音声データを利用することができます。
[ ▲このページの上へ ]
アニメーションキャラクタのウィンドウ、音声編集のウィンドウを非表示にして、表示をコンパクトにすることができます。
[ ▲このページの上へ ]