iClone 3 - 製品内容
製品名:iClone 3
発売日:2009年9月11日(金)
発売元・販売元:株式会社AHS
発売日:2009年9月11日(金)
発売元・販売元:株式会社AHS





[ ▲このページの上へ ]
◆スタンダード / PRO共通機能◆
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 製作環境 | ●2種類の製作モード:エディター&デイレクターモード |
| ●タブ付ユーザーインターフェイス | |
| ●右クリックメニューシステム | |
| ●マルチアバター選択&管理ツール | |
| ●スクリーン上のShader&カメラ選択 | |
| キャスティング | ●顔写真から3Dキャラクターを作成 |
| ●アバター(3Dキャラクター)のテクスチャ設定、手の指と 足の指の動作 |
|
| ●アバター(3Dキャラクター)のカスタマイズ(目、歯、肌の 色を含む) |
|
| ●アバター(3Dキャラクター)の顔の特徴の変更 | |
| ●各ボーンサイズのスケーリングによる体型設定 | |
| ●クローンクロスシステムでのアバター(3Dキャラクター) の衣服製作 |
|
| ●パターン設定機能(ディレクターモードでキーボード操 作する際の動作セット) |
|
| モーション&インタラクティビティ | ●アバター(3Dキャラクター)のポーズを直接編集 |
| ●アクショントラックセレクタ編集(動作や位置、ポーズな どの変化ポイントに即座にスキップする機能) |
|
| ●マルチアバター編集(複数の3Dキャラクターを同時に 出演させる編集) |
|
| ●CrazyTalk 5のスクリプトファイルの使用 | |
| ●アバター(3Dキャラクター)とカメラの視線変更 | |
| ●アバターにオブジェクトを添付 | |
| プロップ&シーン | ●地形、空、水、草、木からなる3Dシーンの作成 |
| ●3Dシーン&プロップ:iCloneはダンス、アドベンチャー、 その他のパフォーマンスを含むたくさんの3D環境をサポート し、独自の3Dワールドを製作するために、さまざまな3Dプロ ップのインポートが可能 |
|
| ●空間設定:巨大なライティング、霧、パーティクルを設定 | |
| ●2D画像背景の読み込み | |
| ●画像レイヤー機能(2D画像レイヤーをカメラレンズ前に オーバーレイして表示) |
|
| カメラ&ライティング | ●カメラ管理機能による独自のカメラビュー設定 |
| ●DOF(被写界深度)と焦点距離の効果 | |
| ●環境光、光源方向、ポイント&スポットライト、光源強度、 色、範囲の編集 |
|
| 特殊効果 | ●様々なテクスチャ効果(グロー、反射、バンプ、ノーマル、 スペキュラ、半透明処理、拡散) |
| ●霧、炎、煙等さまざまなパーテイクルシステム特殊効果 | |
| ●ミュージック&音響効果トラックでの音声追加機能 | |
| 対応入力フォーマット | ●画像(JPEG/BMP/GIF/PNG) |
| ●音声(WAV/MP3) | |
| 対応出力フォーマット | ●ムービー(AVI/MP4/RM/WMV/FLV) |
| ●画像(BMP/JPG/TGA/アニメーションGIF) | |
| ●ムービー出力の最高解像度(HD1920x1080) | |
| ●画像出力の最高解像度(3000x3000) | |
| 付属ソフト | ●3DXchange:対応フォーマット(VNS/3DS/OBJ/SKP) |
◆PROのみ搭載の機能◆
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 製作環境 | ●タイムライン編集 |
| モーション&インタラクティビティ | ●複数のアバター(3Dキャラクター)をタイムラインで個別管理 |
| カメラ&ライティング | ●マルチカメラタイムラインシステム |
| 特殊効果 | ●タイムラインサウンドトラック編集でボリューム、フェード、 オーディオミックスのコントロール |
| 付属ソフト | ●BVHコンバーター |
※上記に記載されている以外の機能はお使いいただけませんのでご注意ください。
※著作権法を厳守してご利用ください。著作権により保護されている画像、音声、映像データ等を本製品で使用したことにより生じたトラブルに関しましては一切責任を負いかねます。
※著作権法を厳守してご利用ください。著作権により保護されている画像、音声、映像データ等を本製品で使用したことにより生じたトラブルに関しましては一切責任を負いかねます。
[ ▲このページの上へ ]
■PC
PC/AT互換機
■対応OS
Windows 7
Windows Vista
■CPU
Pentium 4 2GHz以上
■メモリ
1GB以上
■HDD空き容量
2.5GB以上
■ビデオ
解像度1024x768以上
メモリ 512MB以上
24-bitカラー以上
nVidia Geforce 7シリーズ以上 またはATI Radeon X1300以上
(Pixel Shader 3.0対応カード推奨)
■ドライブ
DVD−ROMが読み込み可能なドライブ
■ブラウザ
Internet Explorer6.0以上
■その他
DirextX 9以上
Windows Media Encoder 9以上
インターネットへの接続環境が必須
PC/AT互換機
■対応OS
Windows 7
Windows Vista
■CPU
Pentium 4 2GHz以上
■メモリ
1GB以上
■HDD空き容量
2.5GB以上
■ビデオ
解像度1024x768以上
メモリ 512MB以上
24-bitカラー以上
nVidia Geforce 7シリーズ以上 またはATI Radeon X1300以上
(Pixel Shader 3.0対応カード推奨)
■ドライブ
DVD−ROMが読み込み可能なドライブ
■ブラウザ
Internet Explorer6.0以上
■その他
DirextX 9以上
Windows Media Encoder 9以上
インターネットへの接続環境が必須
[ ▲このページの上へ ]



