FREE MOTION-機能説明
- 直感的に編集可能な優れたインターフェース!

初めてFlash作成をする方でも扱いやすい優れたインターフェースを採用していますので、どなたでもFlash制作をお楽しみいただけます。- ブラウザ上からのFlash(*.swf)保存に対応!

「FREE MOTION」をインストールすると、Internet Explorerのメニューに「SWF Catcher」コマンドが追加されます。Flashの公開されたページでこのコマンドを使用することにより、Flashファイルを検索してダウンロードすることができます。- Flash(*.SWF)のインポート(入力)に対応!

「FREE MOTION」の編集ファイル(*.SQF)からの再編集はもちろん、Flash(*.SWF)からの再編集にも対応しています。Flashファイルからフレーム情報やレイヤー情報などを解析し、忠実に再現することが可能です。- 動画ファイルからのインポート(入力)機能!

動画ファイルをインポートすることで、動画ファイルから直接Flashアニメーションに変換することができます。Flashアニメーションの作成に不慣れな方でも、手持ちの動画ファイルがあれば簡単にFlashアニメーション化することができます。- シンボルのインポート(入力)/エクスポート(出力)に対応!

シンボル単位でのデータのインポート/エクスポートができます。これまでのFlash制作ソフトではシンボルだけの読み込みは行えませんでしたが、FREE MOTIONではそのような便利機能をサポート!必要なシンボルだけを読み込み、更に効率的なFlash制作を実現します。- テンプレートを多数収録!

シチュエーションに応じて幅広く扱えるテンプレート、Flash制作に利用できる素材を多数収録しています。素材制作の不慣れな方やFlash制作自体が苦手な方でも、テンプレートを元に「フォトアルバム」、「ナビゲーションボタン」、「バナー」、「スライドショー」などのFlash制作を簡潔に行うことができます。- アニメーションエフェクトが充実!

オブジェクトに対して、様々な特殊効果を与えることができるアニメーションエフェクトを収録しています。オブジェクトのフェードインやフェードアウトなど、カッコイイ演出を簡単に与えることができます。- >主なアニメーションエフェクトの一覧はこちらをご覧ください。
- Action Scriptの編集に対応!

高度なFlash制作を可能にするAction Script 2.0の編集に対応しています。簡潔なFlash制作では物足らない玄人な方でも、満足のいくFlash制作環境を提供します。また、基本的なAction Scriptをウィザード形式で設定することのできる「クリエイトウィザード」機能を備えていますので、基礎的なAction Scriptであれば初心者の方でも簡単に記述することが可能です。
[ ▲このページの上へ ]
他社製品との機能比較一覧
| 製品名 | FREE MOTION |
L社 製品 |
M社 製品 |
I社 製品 |
|---|---|---|---|---|
| デザイン | ||||
| アルバムテンプレート | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ドローイング | ○ | ○ | ○ | ○ |
| オブジェクトの自由変形 | ○ | ○ | ○ | × |
| 多角形ツール | ○ | ○ | ○ | ○ |
| シンボルの入力/出力 | ○ | ○ | × | △(クリップの入出力) |
| 編集 | ||||
| タイムライン | ○ | ○ | ○ | ○ |
| キーフレーム | ○ | ○ | ○ | × |
| シンボル | ○ | ○ | ○ | × |
| ライブラリ | ○ | ○ | ○ | △(クリップ、静止画) |
| アニメーションエフェクト | ○ | ○ | ○ | ○ |
| サウンド | ○ | ○ | ○ | ○ |
| マスク | ○ | ○ | ○ | × |
| オニオンスキン | × | × | ○ | △(セル画モード) |
| モーショントゥイーン | ○ | ○ | ○ | △(録画) |
| ガイドモーション | ○ | ○ | ○ | △(録画) |
| actionscript ウィザード | ○ | × | ○ | × |
| actionscript 2.0編集 | ○ | × | ○ | × |
| 変数 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| エラー検知 | ○ | ○ | ○ | × |
| 入力/出力 | ||||
| flashファイル(swf)の直接編集 | ○ | ○ | × | × |
| ブラウザからのflashファイル(swf)ダウンロード機能 | ○ | ○ | × | × |
| 実行形式(*.exe)のflashからの入力 | ○ | × | × | × |
| ビデオ入力 | ○ | × | ○ | × |
| オーディオ入力 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 実行形式(*.exe)のflashへの出力 | ○ | × | ○ | × |
| etc. | ||||
| マルチバイト言語の対応 | ○ | ○ | ○ | ○ |
[ ▲このページの上へ ]

