- VOICEPEAKシリーズ 各OS用インストーラー
-
VOICEPEAKシリーズの各種セットアップファイルのダウンローダーです。下記よりお使いのOS用のダウンローダーをダウンロードし、ダウンローダーより最新のセットアップファイルをダウンロードしてソフトウェアのインストールを行ってください。
- 「VOICEPEAK 6ナレーターセット」v1.0.1 セットアップファイル
-
「VOICEPEAK 6ナレーターセット」の旧バージョンのセットアップファイルのダウンローダーです。
- インストール方法について
-
VOICEPEAKのインストール手順については下記のリンクをご覧ください
- 更新履歴
-
VOICEPEAK 1.2.6
【修正】
- 設定: バージョン1.2.5にてデフォルトボイスの設定が反映されない不具合を修正しました。
- その他: Linux環境で起動できない不具合を修正しました。
VOICEPEAK 1.2.5
【動作変更】
- ファイル:SRTファイルのインポートに失敗した際に、原因の行数をダイアログで表示するように変更しました。
【修正】
- GUI: 特定の単語で読みの変更後、元の読みに戻せなくなる不具合を修正しました。
- 読み上げ: ”ざ”を入力した際に、”ザン”と読み上げる不具合を修正しました。
VOICEPEAK 1.2.4
【新機能】
- メニュー: メニューコマンドにショートカットキーを新たに割り当てました。また、キー設定よりショートカットキーをカスタマイズできるようになりました。
【動作変更】
- その他: キーボード操作時のキーボードフォーカスの遷移を一部変更いたしました。
- ファイル: ブロック出力時も「セリフをファイルに保存」が利用できるようになりました。
- GUI: タイトルバーにファイル名と更新状態が表示されるようになりました。
【修正】
- ユーザー辞書: 特定の文字を含む単語を登録した際にクラッシュする不具合を修正しました。
- ファイル: Macにてファイルパスに空白を含むファイルがダブルクリックで開けない不具合を修正しました。
- 読み上げ: 「ドゥ」を正しく読み上げることができない不具合を修正しました。
- GUI: 長さ編集中にセリフブロックを選択するとクラッシュする場合がある不具合を修正しました。
- GUI: セリフブロックが複数あるプロジェクトで、改行後に別のブロックをクリックすると、指定位置から大きくずれた場所に移動する不具合を修正しました。
- GUI: プリセット名入力中にIMEの入力確定時に場合によって命名が完了してしまう不具合を修正しました。
VOICEPEAK 1.2.3
【修正】
- 辞書: VOICEPEAKの内部辞書データを更新しました。
VOICEPEAK 1.2.2
【修正】
- GUI: 画面サイズが小さい時にEULA表示ダイアログのボタンが画面外に表示される不具合を修正しました。
- GUI: フォーカスの当たっているブロックが画面内に表示されるように変更をしました。
- GUI: 全体感情/サイドパネル/ドロップダウンリストの感情の表示順を合わせる修正を行いました。
- GUI: macOSにおける日本語、中国語のIMの動作を改善しました。
VOICEPEAK 1.2.1
【新機能】
- VOICEPEAKのインターフェースを一新。
- ファイル: セリフブロックごとに音声ファイルを出力する機能を追加。この時ファイル名の命名規則を設定し、ファイル名を自動設定して出力することができます。
- コマンドライン: コマンドラインから実行することで、140文字までのセリフの読み上げ音声を出力できる機能を追加。使い方の詳細はコマンドライン引数に--helpを指定することで確認できます。
- 辞書:辞書のエクスポート/インポートに対応。
【機能強化】
- 読み上げ: 数字、時刻、日付の読み上げ精度が向上。さらに多くの単語に対応。
- ファイル: 同名のファイルを出力する際に上書き確認が表示されるように変更。
- 動作:Windows/Linuxでプログラムの実行速度を最適化。(パフォーマンスが10%程度向上)。
【修正】
- ファイル:セリフ内にタブが含まれる場合に分割保存時に出力されない不具合を修正。
- ファイル: 文字コードがShift-JIS/GB18030/BIG5のファイルをインポートできない不具合を修正。
- タイムスタンプ設定: オフセットに小数点以下を持つマイナスの値を正しく設定できない不具合を修正。
- 読み上げ:いくつかの単語の読み上げを修正。
- その他: 音声デバイスが見つからなかった場合に起動しない不具合を修正。
- その他:繰り返し合成を行うと、まれにソフトウェアがクラッシュする不具合を修正。