AH-Softwareからの最新情報をお届けします
2009年8月21日(金)プレスリリース
3Dムービー作成ソフト
『iClone 3』2009年9月11日(金)発売

株式会社AHS(東京都台東区、代表:尾形 友秀)は、3Dモデリングの知識がなくても簡単に3Dムービーを作成することができる3Dムービー作成ソフト『iClone 3 スタンダード』と『iClone 3 PRO』を、2009年9月11日(金)に発売いたします。
『iClone 3』は、ステージを設定して乗り物や草木などのオブジェクトや背景を置き、キャラクターを配置して動きをつけるだけで簡単に3Dムービーを作成することができる画期的なソフトウェアです。
今まで3D作成はなかなか敷居の高いものでしたが、『iClone 3』を使うことで様々な人が3Dムービー作成の楽しみを味わうことができます。
『iClone 3』の特徴的な機能のひとつとして、お手持ちの顔写真を元にオリジナルの3Dキャラクターを作成する機能があります。
この機能では、ステップ方式に作業を行うことで簡単に顔を編集してオリジナルの3Dキャラクターを作成できます。自分や友達の顔写真でキャラクターの顔を編集すれば、3D空間に出演させることが可能です。
話題のWindows 7にもいち早く対応しております。


また、Googleの提供するサービスの「3D ギャラリー」から好みの3Dモデルを検索し、付属ソフト3DXchangeを使用することで、世界の有名な建造物などをiClone 3へ簡単に取り入れることができます。
これにより、公開されている無数のオブジェクトを利用することが可能になります。
さらに、『iClone 3 PRO』では、マルチカメラ編集とタイムライン編集に対応しており、複数のカメラアングルを切り替えての高度な映像撮影を行ったり、モーションタイミングを精細に編集することができる、プロフェッショナル向けの編集機能が搭載されております。
AHSは『iClone』シリーズで、より簡単で、高品質な3D作成環境を提供していきます。

※表記されている商品名、社名は各社の商標および、登録商標です。
■『iClone 3』の特徴
高品質な3D映像が簡単に
付属の素材を並べていくだけで、簡単に3D映像を作成することができます。
まるでゲーム感覚「ディレクターモード」
3Dキャラクターをゲームのようにキーボードで前進、後退などの移動をリアルタイムに操作することができます。操作した動きを記録してアニメーション編集することができます。
顔写真を元にオリジナルキャラが作れる
顔写真を元に、キャラクターの顔を編集し、オリジナルのアバターを作成することができます。
自分の顔写真でアバターの顔を編集すれば、3D空間に自分を出演させることが可能です!
Google 3Dギャラリーのモデルが使える
Googleの提供するサービスの3Dギャラリーから好みの3Dモデルを検索し、付属ソフト3DXchangeを使用することで、iClone 3へのインポートが可能になります。
テンプレートが豊富
iClone 3 には予めさまざまなキャラクターやオブジェクト、背景、アニメーションパターンのテンプレートが豊富に収録されています。
これらを組み合わせるだけですぐにクオリティの高い3Dムービーを作成することができます。
モーション編集
iClone 3 はテンプレートで用意されたアニメーションパターン以外にも、直接アバターのポーズを調整してモーションを編集することができます。
アクションフィギュアを操作するような感覚でポーズを決めてモーションを編集します。
ポーズとポーズの間のモーションは自動で補完され、スムーズにアニメーションを行います。
BVH形式のモーション変換に対応
各種3Dモデリングソフトなどが対応しているBVH形式のモーションデータをiClone 3用にコンバートすることが可能です。
720p/1080pでのHD出力対応
編集したアニメーションを720p(1280x720)、1080p(1920x1080)のHD映像(AVI形式)で出力することができます。
素材を追加で購入できる
iClone 3用のデータを豊富に用意しておりますので、必要なものだけオンラインで追加でご購入いただき、さらにクオリティの高い映像を作成することができます。
写真やイラストをしゃべらせるソフト「CrazyTalk 5」のスクリプトデータ読み込みに対応
別売ソフト「CrazyTalk 5」のスクリプトデータ(*.cts)のインポートに対応しています。
スクリプトデータ(*.cts)をインポートするとCrazyTalk 5で編集した顔の表情アニメーションなどを適用させることができるので、CrazyTalk 5と併用することでキャラクターの表情をさらに詳細に表現できます。
マルチカメラ編集に対応(PROのみ)
iClone 3 PRO では、複数のカメラアングルを切り替えての高度な映像撮影が可能です。
常に単一カメラ撮影のホーム映像のようなアニメーションと違い、複数カメラ切り替えによるスタジオ撮影のような本格的な映像編集が行えます。
※この機能はPRO版のみ搭載されています。
タイムラインでムービー編集(PROのみ)
iClone 3 PRO は更に高度なアニメーション編集を行うことができるタイムライン編集機能が搭載されています。アバターのモーションタイミングやいくつもの変化ポイントをより精細に編集することができる、プロフェッショナル向けの編集機能です。
※この機能はPRO版のみ搭載されています。
好きな顔写真から簡単に3Dキャラクターを作成できる!
iClone 3は顔写真から簡単に3Dキャラクターを作成し、動かしたり踊らせたりすることが可能です。
STEP1:画像の読み込み
「画像をロードする」ボタンをクリックして顔写真を選択します。
STEP2:画像の切り取り
顔写真から必要な箇所を範囲指定し、不要な部分を切り取ります。
STEP3:顔の範囲を指定
顔写真から顔の範囲を指定します。
STEP4:顔の向きを指定
顔写真の顔の向きに合わせて顔の角度を設定します。
STEP5:顔の部位を調整
顔写真の顔の部位に合うように各部位の位置を微調整します。
★完成!
これだけの操作で簡単にオリジナルの3Dキャラクターが作成できます。
オリジナルキャラで3Dムービーを作って、YouTube やニコニコ動画などの動画共有サイトにアップしよう!
iClone 3 解説ビデオ
使い方を解説したチュートリアルビデオや、作成したサンプルムービーを各種ご用意いたしました。
iCloneサイトにてご覧下さい。
■主な機能
スタンダード / PRO共通機能
項目 | 詳細 |
---|---|
製作環境 | ●2種類の製作モード:エディター&デイレクターモード |
●タブ付ユーザーインターフェイス | |
●右クリックメニューシステム | |
●マルチアバター選択&管理ツール | |
●スクリーン上のShader&カメラ選択 | |
キャスティング | ●顔写真から3Dキャラクターを作成 |
●アバター(3Dキャラクター)のテクスチャ設定、手の指と足の指の動作 | |
●アバター(3Dキャラクター)のカスタマイズ(目、歯、肌の色を含む) | |
●アバター(3Dキャラクター)の顔の特徴の変更 | |
●各ボーンサイズのスケーリングによる体型設定 | |
●クローンクロスシステムでのアバター(3Dキャラクター)の衣服製作 | |
●パターン設定機能(ディレクターモードでキーボード操作する際の動作セット) | |
モーション&インタラクティビティ | ●アバター(3Dキャラクター)のポーズを直接編集 |
●アクショントラックセレクタ編集(動作や位置、ポーズなどの変化ポイントに即座にスキップする機能) | |
●マルチアバター編集(複数の3Dキャラクターを同時に出演させる編集) | |
●CrazyTalk 5のスクリプトファイルの使用 | |
●アバター(3Dキャラクター)とカメラの視線変更 | |
●アバターにオブジェクトを添付 | |
プロップ&シーン | ●地形、空、水、草、木からなる3Dシーンの作成 |
●3Dシーン&プロップ:iCloneはダンス、アドベンチャー、その他のパフォーマンスを含むたくさんの3D環境をサポートし、独自の3Dワールドを製作するために、さまざまな3Dプロップのインポートが可能 | |
●空間設定:巨大なライティング、霧、パーティクルを設定 | |
●2D画像背景の読み込み | |
●画像レイヤー機能(2D画像レイヤーをカメラレンズ前にオーバーレイして表示) | |
カメラ&ライティング | ●カメラ管理機能による独自のカメラビュー設定 |
●DOF(被写界深度)と焦点距離の効果 | |
●環境光、光源方向、ポイント&スポットライト、光源強度、色、範囲の編集 | |
特殊効果 | ●様々なテクスチャ効果(グロー、反射、バンプ、ノーマル、スペキュラ、半透明処理、拡散) |
●霧、炎、煙等さまざまなパーテイクルシステム特殊効果 | |
●ミュージック&音響効果トラックでの音声追加機能 | |
対応入力フォーマット | ●画像(JPEG/BMP/GIF/PNG) |
●音声(WAV/MP3) | |
対応出力フォーマット | ●ムービー(AVI/MP4/RM/WMV/FLV) |
●画像(BMP/JPG/TGA/アニメーションGIF) | |
●ムービー出力の最高解像度(HD1920x1080) | |
●画像出力の最高解像度(3000x3000) | |
付属ソフト | ●3DXchange:対応フォーマット(VNS/3DS/OBJ/SKP) |
PROのみ搭載の機能
項目 | 詳細 |
---|---|
製作環境 | ●タイムライン編集 |
モーション&インタラクティビティ | ●複数のアバター(3Dキャラクター)をタイムラインで個別管理 |
カメラ&ライティング | ●マルチカメラタイムラインシステム |
特殊効果 | ●タイムラインサウンドトラック編集でボリューム、フェード、オーディオミックスのコントロール |
付属ソフト | ●BVHコンバーター |
※上記に記載されている以外の機能はお使いいただけませんのでご注意ください。
※著作権法を厳守してご利用ください。著作権により保護されている画像、音声、映像データ等を本製品で使用したことにより生じたトラブルに関しましては一切責任を負いかねます。
販売製品一覧
●プレスリリース:2009年8月21日(金)
●発売日:2009年9月11日(金)
●製品ラインナップ:
[製品名]: iClone 3 スタンダード
[価格]: \9,800 (税抜: \9,333)
[JAN]: 4560298407012
[製品名]: iClone 3 PRO
[価格]: \19,800 (税抜: \18,857)
[JAN]: 4560298407005
[製品名]: iClone 3 スタンダード ダウンロード版
[価格]: \6,980 (税抜: \6,648)
[製品名]: iClone 3 PRO ダウンロード版
[価格]: \16,800 (税抜: \16,000)
[製品名]: iClone 3 PRO アップグレード版
[価格]: \10,800 (税抜: \10,286)
※アップグレード版は弊社直販サイトのみの限定販売です。
動作環境
iClone 3 動作環境
- 対応PC
- PC/AT互換機
- 対応OS
- Windows 7
- Windows Vista
- Windows XP
- CPU
- Pentium 4 2GHz以上
- メモリ
- 1GB以上
- HDDスペース
- 2.5GB以上
- ビデオ
- 解像度1024x768以上
- メモリ 512MB以上
- 24-bitカラー以上
- nVidia Geforce 7シリーズ以上 またはATI Radeon X1300以上
- (Pixel Shader 3.0対応カード推奨)
- ドライブ
- DVD−ROMが読み込み可能なドライブ
- ブラウザ
- Internet Explorer 6.0以上
- その他
- DirextX 9以上
- Windows Media Encoder 9以上
- インターネットへの接続環境が必須
iClone 3の詳細情報
iClone 3公式ホームページ
http://www.ah-soft.com/iclone/
※画像データ等はこちらからダウンロードしてご利用ください
http://www.ah-soft.com/press/index.html
本製品に関するお問い合わせ先
株式会社AHS
住所:〒110-0005 東京都台東区上野7-7-7 早稲田ビル6階
( お問い合わせはこちら )
※製品のご紹介、製品サンプルのご請求、製品プレゼント企画などご連絡ください。